爆砕の氷炎を扱うには

 アンチェインアームズにてサラマンダーに《爆砕の氷炎》という豪快なエフェクトが追加されました。LvDダメージが増加する上に範囲攻撃できる大盤振る舞いっぷり。LvDの増加は期待値だと1D辺り5.5のため×5の攻撃力増加をするエフェクトよりダメージの上昇を期待できます。あくまで期待できるというだけで実際は下振れもある以上過信は禁物ですが、大体高火力ということです。

 一方デメリットとして、まずはピュア制限であること。当然ビルドの範囲はせまくなります。Dロイス:亜純血で取得する方法もあるでしょうが、どうせならLvDの火力を活かしたいところ。やはりピュアブリードで作る方が旨味があると思います。

 もう一つは使用した武器の破壊。これにより常備化する武器は使いにくいため、さらにビルドの幅は狭まります。解決方法としては壊れてもいい武器を持つか、武器作成エフェクトを取るか、そもそも武器を使わないか、という選択肢から考えることになるでしょう。

 

 総評としては、強力な効果を有しているエフェクトだが無視できないデメリットにより構成は難しくなる、というところでしょうか。特に武器の破壊は攻撃できるかどうかに直結する要素のため越えなければいけないハードルです。

 ということで今回は武器を使わないことでデメリットをなかったことにする方向で作成してみようと思います。

 

サラマンダー

能力値4122 技能 白兵4

Dロイス:複製体または遺産継承者(蛇王の外套)

エフェクト

《先陣の火》Lv2

《コンセントレイト:サラマンダー》Lv2

《爆砕の氷炎》Lv5

《結合粉砕》Lv5

《即席武器》(遺産継承者の場合《原初の赤》で取得)Lv3

 

命中12dx@7+4

攻撃力6D+11(100%以上)

 

 

 《爆砕の氷炎》による武器破壊を《即席武器》の採用でスルーしてしまうという構成です。Dロイス:複製体により取得することでピュアサラマンダーでも他所のシンドロームからエフェクトを引っ張ってきます。《蛇王の外套》による取得とは一長一短なので好みの方で取得しましょう。《インスタントボム》や《飛礫》でもほぼ同様の内容になるので、こちらも好きなものを取得しましょう。

 《爆砕の氷炎》を使うということはピュアブリードになるということなので、命中の補強は同じくピュア制限の《結合粉砕》にしてみました。この二つだけである程度形になるのもいい点ですね。範囲攻撃に装甲無視と痒い所に手が届いています。

 そして範囲攻撃できる点を活かすために《先陣の火》によって行動値を上げてみました。これがないとあまりにも足が遅く(行動値4)、遠くの敵に戦闘移動で届かない可能性もあるので、行動値を上げておくのも馬鹿にはできないと思います。

 

 ここからカスタムする場合、まず武器作成エフェクトである《氷炎の剣》や《インフィニティウェポン》辺りを取得して《即席武器》を外すという選択肢があります。これをすると毎ラウンド武器を作る必要がある代わりにシンプルに攻撃力が上がります。マイナーアクションが埋まるのでさらに移動エフェクトが必要になる点に気を付ければさらに強力な構成にできます。《インフィニティウェポン》の場合は《特異体》から《ソウルドウェポン》の取得により、さらに攻撃力を上乗せしつつ、武器破壊も打ち消せるようになるため、非常に有力な採用候補になると思います。

 マイナーでの移動方法を確立できるなら《鳳凰の翼》による達成値増加が非常に有望な一手になると思います。《鳳凰の翼》自体はサラマンダーで白兵攻撃をするなら常に選択肢に入れておきたい強力なエフェクトと考えています。経験点に余裕があればぜひ採用してみましょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました