サングインからの支援バラマキ(ブラム=ストーカー×ソラリス)

 ブラム=ストーカーでにおいて《サングイン》はほぼ最強のユニークアイテムと言って差し支えないでしょう。影響するエフェクトはそう多くないですが、経験点15点で実質的に対応エフェクトのレベルを+5している、と言えば強さは伝わるのではないでしょうか。中でも《サングイン》登場時から相性の良さを上げられているのは《鮮血の奏者》です。《サングイン》所持により最低でも+18の攻撃力増加が確約されるので並のバフより強力です。当然そのまま自身に使っても強力なアタッカーとして機能するでしょう。

 

 ところで《鮮血の奏者》は対象:単体です。つまり他人にも使用できます。これはぜひとも活用したい要素です。セットアップのエフェクトなのでばら撒く方法はいくつかありますが、今回は最も無難且つ汎用性の高い《多重生成》を合わせてみます。

 

 

ブラム=ストーカー/ソラリス

Dロイス:亜純血

エフェクト

《鮮血の奏者》Lv1

《活性の霧》Lv5

タブレット》Lv3

《多重生成》Lv3

《覚醒の秘薬》Lv1

《帰還の声》Lv1

アイテム

《サングイン》

 

 

 やることは非常にシンプル。セットアップにバフを撒いて終わりです。ですがそれが非常に強力になるようにしました。合わせるエフェクトは《活性の霧》。こちらも係数3のバフのため、最低でも+30の攻撃力増加が発生します。これを複数人に使用できるのはかなりの影響力でしょう。HPロスも大して痛くないので気軽に発動してください。

 《タブレット》《多重生成》はやはり強力すぎるエフェクトだと思います。ソラリスのエフェクトさえ仕込んでおけばなんでもばら撒けるのは正直やっちゃってる性能なので、私は勝手にある程度抑えた使用頻度を心がけています。

 それとこれはGMと相談するべきですが、《覚醒の秘薬》には《多重生成》を合わせられない可能性があるので気をつけましょう。それを踏まえたうえで単品で高性能なので今回は《帰還の声》もセットで採用しています。是非味方を酷使しましょう。《帰還の声》は《多重生成》にも対応しているのでおすすめです。

 

 成長するならメジャーアクションが空いているのでそこで何をするかで変わると思います。《鮮血の奏者》を自身にも適用して攻撃するのがいいでしょうか。《赫き重刃》を採用すると《サングイン》対応エフェクトが増えて攻撃力が増すのでその方向で成長するのが強力に思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました